ラジエーター交換
お疲れ様です。整備の谷地中です。今回はラジエーター交換です。
車両はメルセデス・ベンツC200CGIです。
分解作業中…
この車両、ラジエーター、エアコンコンデンサー、パワーステアリングオイルクーラー、インタークーラーの4つの部品がモジュール化されて車両に搭載されているので、バンパーのインパクトバーを外してからモジュールを外すのですが、インパクトバーを外すにはヘッドライトを外す必要があります。ヘッドライトを外すのは簡単なのですが、ヘッドライトを復元する際にボディパネルとの隙間調整が必要になってしまうのです。この隙間調整が“まぁ〜大変!”で… 出来ればスルーしたい作業なんですよね。ですので、インパクトバーを外さないでラジエーター交換を行いました。
こんな姿になってしまいましたが…
外れたラジエーター。
囲みの部位が漏れた跡。
新旧の部品。
新しいラジエーターへATクーラーパイプを移動し、車両を復元していきます。
純正クーラントを入れてエア抜き作業中…
この後、バンパーの復元作業と作業中に入力してしまったエラーコードの消去を行い、無事に納車となりました。